こんにちは、このかです。今日も一日お疲れ様です。
私はポイントを貯めて節約した気分になるのが大好きです。
あまり本気でやると疲れてしまうのでゆるーくやっているのですが、最近私の大好きなウエル活に大きな改訂があったので私なりの今後のウエル活とのお付き合い方法について今回は書いてみたいと思います。
ウエル活とは
ウエル活というのは、ドラックストアのウエルシアが毎月20日に行っているお客様感謝デーにお得に買い物をするという活動のことです。
ウエルシアで貯まるポイントは、Tポイント(Vポイント)とWAON POINTの2種類があります。
通常は1ポイント=1円で使えるのですが、毎月20日のお客様感謝デーにポイント支払いをすると通常時の1.5倍分として使えます。
つまり20日は1000ポイント分のポイント払いをすると1500円のお買い物ができるので、とってもお得な気分で買い物が出来るということです。
今まではウエル活をするならTポイント(Vポイント)かWAON POINTが必要だった
今まではウエル活をするにはTポイント(Vポイント)かWAON POINTが必要だったので
・Tポイント ハピタスなどのポイ活で貯めたポイントはウエル活のために全てTポイントに変換
・WAON POINT イオンユーザーなので、イオンの買い物で貯める
とそれぞれ貯めてウエル活をしていました。
大手ポイントサイトのハピタスは広告案件を利用しなくても、楽天ユーザーなら楽天市場(ふるさと納税含む)や楽天トラベルを利用する前に経由すればハピタスのポイントも楽天ポイントも両方貯まります。
そんなに楽天で買い物をしなくても、楽天ユーザーは比較的簡単にTポイントをゲット出来るのでおすすめです。
またイオンユーザーならWAON POINTをイオンで利用する人も多いと思いますが、イオンでは1ポイント=1円にしかならないので私はウエル活で使っています。
このような感じで普段ウエルシアをそこまで利用していなくてもウエル活に参加できていたのですが、先月の感謝デーでウエルシアに行った時に衝撃を受けました。
2024年9月以降開催のお客様感謝デーではT(V)ポイントは対象外となる
それはウエルシアが今後はWAON POINT中心のサービスに移行するため、毎月20日開催のお客様感謝デー(ポイント1.5倍デー)でTポイント(Vポイント)を使えるのは2024年8月20日までというお知らせでした。
ここで知っておきたいのは、今後もTポイント(Vポイント)は支払いには使えるけれど、通常時でも感謝デーでも1ポイント=1円にしかならないということです。
つまり2024年の9月以降のウエル活はWAON POINTのみが対象となるということですね。
一応支払いには使えるので貯めたTポイントの消費先には使えるけれど、1.5倍分の扱いにならないのはショックです…。
Tポイント(Vポイント)はWAON POINTに交換できる
今後のウエル活どうしよう…と思っていろいろ調べてみると、なんとTポイント(Vポイント)をWAON POINTに交換する方法が存在するということが分かりました。
それはiAEONアプリというアプリを介して、即時かつ等価交換する方法です。
等価交換ということは、
Tポイント(Vポイント)1ポイント→WAON POINT 1ポイント
になるということなので今まで通りウエル活が出来ますね。
ウエルシアがWAON POINTに力を入れているので、今後なくなってしまう可能性はありますがしばらくはこの方法でやってみようと思います。
お得な生活や節約には情報収集が必須
ウエルシアだけじゃなくポイント付与の条件やお得な利用方法って結構変更がありますよね。
どう貯めるとお得か、どう使うとお得か比較検討するにも結構頭を使うので、ついていくのが大変です(´-`).。oO
私はイオンもよく使うので、今度WAON POINTがたくさん貯まるように意識していることについても書いてみたいなと思います。
皆様も良いポイ活が出来ますように。それではまた!