公務員夫の転職先として農業の可能性を探る

こんにちはこのかです。今日も一日お疲れ様です。

さて公務員夫の転職日記の続きです。

こんなにのんびりやっていて転職する気があるのか、転職するならさっさと行動すれば良いのにと思われるでしょう。しかし私達の場合は、

・定年まで公務員で居続けるのは難しい。でも今すぐチャレンジしたい仕事があるわけではない。
・心身的にすぐさま退職した方がいいと思われる兆候が出ているわけではない。

という感じなので、これも一つの例と思っていただければ( ´∀`)

今回はふとした会話の中で、農業への転職の可能性を考えてみたので今現在の頭の中の記録に残しておこうと思います。

もともと自営業の妄想は良くしていた

我が家は食べる事が大好きです。そして妻の趣味は妄想です。

なので今回の話をする前から家で餃子を食べている時は、もし餃子屋さんになったら

・お家餃子をコンセプトに使う野菜の種類や割合、味付けは変動がある
・畑で育てているニラで作っているのをこだわりに
・メニューは餃子と、あとは簡単なスープ、ご飯
・畑で取れたものを適当に小鉢にして日替わり小鉢を作る

とか、義実家の家庭菜園の畑でさつまいもと落花生を掘っている時にさつまいも掘りの体験の仕事だったら

・掘った芋が折れたり、小さかったら帰りに大きめのお芋に交換
・体験中はお客さんのカメラで撮影
・軍手やシャベル、長靴など揃えて手ぶらで来れるように
・掘った芋はすぐに食べれないので、焼き芋や大学芋、スイートポテトなどワンコインくらいで買えるようなお芋系の食べ物を用意する
・板で可愛い写真用スペースを作る
・畑でとれた自家用の野菜もワンコインで販売
・さつまいもや落花生の加工品の販売にもチャレンジする

など商売をやったことのない素人が勝手に妄想を楽しんでいるだけなのですが、妄想話に良く夫も付き合ってくれています(相槌打ってくれているだけですが( ´∀`))

自営業はピンキリでリスクが多いことも全部自分で責任を取る大変さがあることも認識としてはあるのですが…

夫婦とも雇われで生きているせいか、自営業の自分のやりたい事に全力で取り組んでいる姿に憧れがあるのかもしれません。

今回はブルーベリーをお腹いっぱい食べたいということから話が始まった

そんな私達ですが、その日もおつとめ品でゲットしたブルーベリーを食べながらお腹いっぱいブルーベリーが食べられたら良いのにねという話をしていたんです。

ブルーベリーに限らず果物は何でも大好きですが、毎朝オートミールに冷凍ブルーベリーを入れたり、生のブルーベリーは正規では買えないけれどおつとめ品を見つけたら毎回買ってしまうくらいには好きなんです。

でもブルーベリーって高くて少ししか入っていないので、いつも物足りないのです(*´-`)

その日は二人とも仕事終わりで疲れていたこともあり、ブルーベリー屋さんになったらお腹いっぱい食べられて栄養も取れるし、生活リズムやメンタルも整いそうだし、ブルーベリー農家に転職するのはどうかという話まで発展してしまいました。

でも今この仕事に転職したいという具体的なものが何もないなら、逆にこういうブルーベリーをお腹いっぱい食べれる人生が良いという本能的かつシンプルな理由で仕事を選ぶのもありな気がしてしまったんです。

方向性は大きく間違っていないと思うので、現実的に考えてみることに

ノリで始まった話ですが、そんなに間違った方向性ではないと思っています。

夫は、
・自分が必要だと思ったことや理想の自分になるためなら長期的な目標を作って努力と思わず注力出来る(長年の筋トレに対する姿勢は尊敬している)
・肉体労働は筋トレと思える
・義実家の家庭菜園の手伝いも苦ではないので、農業方面も転職先の候補には入っている
・食べることや育てる事が好き
・人間よりも動物や植物、自然が好き
・今の対人間との仕事に苦痛を感じており、少しでもそういう時間を減らしたい。
(対人特有の配慮や連携、コミュニケーションが苦手。私には苦手には見えないがストレスがあるよう)

という感じで自然との戦いも思い通りにいかない事ばかりと思いますが、1年目から公務員やっていけないと感じつつも10年以上続けられる力があるので、数年は頑張れるのではないかと思うのです。

農業も農協や他の農業の方との付き合い、お客さんとの関わりなど、むしろ濃厚な人間関係になる可能性は高いのですが、夫にとっては関わる時間が少しでも短くなる方が楽に感じるようです。

最終決定するまではノーリスク

今の所
・どれくらい資金が必要か
・ボランティアやってみるか
・まずはどこかに弟子入りするか
・自分でやっていくために必要なことは何か、経営、農業の知識、土地等
・今の仕事で使える強みや今のうちに習得しておくべきこと

など現状何も分かっていないので、まずは少しずつ調べるところからですね。ネットで気になるブルーベリー農家さんの本も見つけたので、早速ポチッとしてみました\\٩( ‘ω’ )و //

昔「どんな夢でもそのゴールまでの具体的な道筋を現実的に考えられれば実現できる(実現後その状態を維持できるかはまた別)」と聞いたので、一回真剣に考えてみようと思います。

少しでも現実的に考え自分達に出来る行動をするだけでも転職活動としてプラスになると思うので、二人で楽しく生きていくために色々模索していきたいと思います。

それでは、また!